2010/08/31

民主党代表 選挙

 菅、小沢両氏とも立候補しましたね。予想通りの結果です。

 私は菅氏のファンですが、影響力の点から考えると、小沢氏に学ぶところがあるように思います。小沢氏は政局になると力を発揮する政治家と思われているようです。省庁と闘うイメージがあるものの、官房長官ぐらいしか大臣をやったことがない。本当のところは、霞ヶ関を動かせるのかどうか・・・。その上、世論の支持率は著しく低いでしょう?それでも、党内代議士の過半数は小沢氏を支持するのです。なぜか?

 カレンシーで考えてみましょう。政治家の多くは元々は理想に燃えてこの道に入るんだと思います。最初から利権の仕切り屋になりたくてなる人はいないでしょう。ところが、実際には利権を動かさなければ何の政策も実現しないことに気づく。最初は大いにジレンマを感じるはずです。でも、政治とはそんなもの、と考えるようになるのは不思議ではありません。会社員だったら多かれ少なかれ分かるでしょう?そうして、社会の現実にまみれていくことにどこか後ろめたいところがあるんじゃないかなあ。
 そこに小沢さんは強力な二つのカレンシーを提示する。まず、選挙に勝つ戦術。これは素晴らしいテクノロジーのようですね。社民党も頼りにせざるを得なかったんですから。といっても、実は地道に努力を積み重ねることを要求する。ここにまじめな政治家の道を感じさせます。その上実際勝てるとなったら、これほど大きなカレンシーはないでしょう。
 もう一つのカレンシーは、省庁との対決です。政治家なら国民のために省庁の利権を再分配したいはず。しかし思うようにならないのは、あちらの組織も慣性が働いていて止められないからでしょう。しかし、小沢さんはそんなことお構いなしに、理想をぶつけてくる。友人の元新聞記者たちに聞くと、彼は見た目と違って大変な理想主義者だそうです。それで心酔する人々が多いとか。自分一人ではかなえられない理想を掲げられたら・・・。これほど心強いことはありません!

 さて、まとめると、生き延びる戦術と理想主義、この両面を使って人を動かしている。「影響力の法則」52ページをご覧ください。一番上とその次にこれらが来ているんですよ!!小沢氏の側近が小沢さんは「ステーツマン」と言っていました。本当は分からないんだけれど、そういう気持ちはよく分かります。

 小沢さんの最大の弱点は、省庁を動かせないことかもしれません。だとしたら、総理大臣になんかになったらぼろが出てしまう?本当ですか?分かりません。ただ、言えることは、リーダーがすべきことをしっかりとやっているように見える小沢氏から学ぶことは大きいというわけです。これは、プロジェクトマネジメントや部門の運営でも役立ちますよ。もちろん、しっかりと腰を据えてやらなければなりません。

0 件のコメント: