2008/06/14

監査法人


 NHKの土曜ドラマ「監査法人」が始まりました。監査法人、会計士がどのような責任感で仕事をしているのか、興味津々です。
 第1回目の今日は、主人公(塚本高史主演)が、北陸地方の建設会社の監査に臨むお話し。主人公はさっそく監査に入り、関係書類の調査に。しかし、そのさなか上司はクライエントとゴルフに出かけています。
 上司とクライエントの間では、レシプロシティが働いています。ゴルフや料亭での接待は、「見逃してください、たのみますよ」というメッセージです。上司はこれをカレンシーと感じており、上司にとってお返しするのは当然です。ところが、部下は”厳格”に対処しようとする。部下の動きに気づいた上司は、気が気ではありません。激しい衝突の後、結局「会計士の役割」をとった部下たちは、クライエントに非承認とします。これはこの会社の倒産を意味します。また監査過程で死者も出ました。揺れる思いの中、主人公が非承認を告げるシーンは、緊迫感のあるものでした。(塚本高史くんの演技も見るものがあったと思いますが、いかが?)
 なぜ、主人公は上司に反発したのでしょうか。それは「正しさ」というカレンシーが働いたと考えられます。職業の正義。これは有力なカレンシーなのです。誰もが正しいことをしたい。主人公の場合は、会計士としてのアイデンティティとプライドが、このカレンシーの価値を高めたと言えます。大目に見ればラクなのに、あえて難しい方を選んだのは、このような背景があるのです。
 私たちの周囲に「正しさ」を喚起させる人物がいたら。その人の影響力は、決して小さくはないはずです。
(写真は、夕暮れ時の晴海周辺。今日はここで仕事していました。ドラマにも出ていましたね)

0 件のコメント: