2009/04/16

この季節、思い出すこと

 新入社員の季節です。「もう配属されましたよ」と卒業した学生からのメール。まだまだ研修が続く、という方もいるでしょう。みんな元気でよいスタートを切ってほしいものです。

 最近、ある方のことを思い出しました。私がアメリカ系企業で人事教育を担当していたときのこと。郊外の研修施設で3日ぐらいの集合研修を実施しました。この研修はすべての事業部の新入社員が集まるのですが、毎年ある事業部のトップが、ゲストスピーカーで呼ばれていました。その方のお話は、人事部門だけでなく若い新入社員にも人気がありました。

 いろいろな話をしてくれました。ハワイにバカンスに行ってもケータイは鳴る、とか「多忙で休めない話」やら、ご自身の事業への思いなど。なかでも印象的なのは、初任給が入ったら両親にプレゼントせよ、という話です。これだけ聞くと、なーんだ、と思うのですが、彼の話は何か心を打つものがありました。おそらくその席にいた若者たちのすべてがプレゼントしたでしょう。

 この親へのプレゼントには、どんな意味があるのか。私はこう考えました。デパートにプレゼントを買いに行くと、何を買おうかと思う。次いで、お母さんは、お父さんは、何を喜んでくれるだろう、と考える。でもすぐには思いつかない。どうしたって、両親との関係を考える。うるさい親だけど、お世話になった。ここまで育ててくれて、おかげで社会人になれた、と。きっといろいろな犠牲を払ってくれたんだと。こうして受けてきた愛情や恩を、社会に返していこう。必死でがんばって、恩を返すんだ、と。

 私、この恩返しのエネルギーは、モチベーション以上の力を持つのではないか、とかねがね思っています。お気づきのように、これはレシプロシティのなせるわざ。自分が相手から受け取っていると感じると、返したくなる。たくさん受け取ってきたと気づいたら、がんばって返さなければならなくなる。エネルギーを注げばおもしろくなる。お客さんの喜ぶ顔が、人生になる。事業部長が言いたかったことは、こんなところにあるのではないでしょうか。

 小林さんという事業部長のお話を最後に聞いたのは、もう8年も前のことです。でもずっと心に刻まれている。今度、若者たちに話そうと思っています。みんなどんな顔をしてきくだろうか。

0 件のコメント: